伊勢亀山の里山で厳選・吟味された美味しいお茶。
鈴鹿山脈の麓に広がる北伊勢地域でお茶の栽培が始まったのは、今から千年以上前のことです。
中でも亀山は、清らかな水と豊かな地質、温暖な気候に恵まれていることにより、県内有数のお茶どころ。
市川大楽園では伊勢亀山の自園で育てた安心・安全の国産茶葉を焙煎した質の高いお茶をお届けしています。
ぜひ、ご賞味ください。
※お支払いに郵便振替・ヤマトコレクト(代引き)をご希望の方は、下のボタンをクリックし、旧ホームページよりご注文下さい。
-
やぶきた粉茶〈ティーバッグタイプ〉
¥800
名 称:粉茶ティーバッグ 原材料:緑茶 内容量:80g(4g×20個) 伊勢亀山の市川大楽園の自園で育てた安心安全の国産茶葉「やぶきた」。 八十八夜前の一番茶の新芽に3~5日間のかぶせを施し、新芽の香りと深い緑色とを両立させました。 ティーバッグでありながら、急須で淹れたお茶に負けないおいしさを実現。 テイスティングを何度も繰り返したうえ、さらに特上煎茶を粉砕して加えることにより、まろやかで深みのある味に仕上がりました。 冷茶の水出しや温かいお茶どちらもおいしくいただけます。
-
上粉茶
¥800
SOLD OUT
名 称:粉茶 原材料:緑茶 内容量:200g 八十八夜前の一番茶の新芽に五~七日間のかぶせを施し、濃厚な味と香りと深い緑色を両立させました。 農薬の使用を半分に抑えた特別栽培による茶畑の中からよく育った茶葉を収穫。 選りすぐりの上質の粉が絶妙な芳しさと色合いを醸し出します。
市川大楽園の茶畑は三重県亀山市辺法寺町の里山にあります。
そこで自らの手で栽培したお茶を、自らの工場で製造加工、そして販売しています。
祖父の時代から本格的にお茶づくりを始めて
私で三代目になりますが、
その間に育て、研究し、開発してきた
こだわりの詰まったお茶こそが市川大楽園の製茶です。
今、私と妻で切り盛りする家族経営ですが、
それだからこそ生み出せる安心で安全で美味しいお茶を
ぜひお召し上がりください。
市川大楽園本店
〒519-0221 三重県亀山市辺法寺町811
TEL:0595-85-0321(午前8時~午後6時)
FAX:0595-85-3005